ビルトインコンロの60cmと75cmの違いについて教えます

ビルトインコンロの60cmと75cmの違いについて教えます

ビルトインコンロを販売しているお店などでは60cmと75cmのものがありますが、違いについてご存知ですか。購入を検討しているのであれば、その違いについてきちんと把握しておくことをおすすめします。ぜひ本記事を参考にしてみてください。

60cm調理中にやや不便さを感じる

ビルドインコンロの天板の幅についてリフォーム時にまず知っておく必要があります。
ビルドインコンロの天板の幅は、60センチか75センチのものが主流になっています。
キッチンのスペースや家族構成などの使用環境によっても異なりますが、60センチ幅の天板の場合、使い勝手が悪いと感じることが多くあります。

例えば、調理中にちょっと鍋を動かして置いておきたいという場合、60センチ幅の場合はスペースがじゅうぶんでない為に、置き場所がなく困るという方が少なくありません。
また、コンロ同士の幅が狭いために、調理の際、鍋と鍋の距離が近くなり、手が触れそうになってしまうという不便な面をあげる方もいらっしゃいます。

その点、75センチ幅のコンロであれば隣同士が干渉しにくく、スペースに余裕を持って調理できるため大変便利です。新しく変える予定があるのでしたら、是非検討してみましょう。

60cm天板は、ほとんどのキッチンで設置できる

鍋の取り回しがしやすいように広めに設計かれた75cmサイズ、60cmの天板は標準的なサイズです。天板ははめ込みに影響しないので、使い勝手のよさや、好み、台所のサイズに沿っていずれかを選ぶことになります。

しかし、ビルドインコンロを購入する際、75cmと60cmのどちらのサイズがよいかで迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。大は小を兼ねる、と言いますが、60cmには60cmの魅力があります。

日本のシステムキッチンは60cmがスタンダードサイズになっており、60cmサイズであればほとんどのキッチンに取り付け可能になっています。また、調理スペースとコンロの間に隙間がないため、掃除も天板をさっと拭いて終わらせられることから人気があります。

75cm天板なら3つのバーナーをフル活用して調理を進めることができる

60cmタイプは、シンクとコンロ間のスペースが広い為に調理スペースを広く確保する事ができます。ところが、3つのバーナー間が狭く、奥の1つの使い勝手はよくありません。

その点、75cmタイプは、バーナーの間が広く、バーナー3つを全て活用して調理をする事ができます。ただし、シンクとコンロ間のスペースは60cmタイプと比べると狭くなることは避けられません。

そのため、買い替えの時は、まず、普段使っているお鍋のサイズや数、調理スペースの幅を把握してみましょう。
大きな鍋を2つ並べて調理をしたい方や一度に3つの鍋を使って調理時間を短縮したい方には75cm、主に小さな鍋を使う方や調理スペースを広く活用したい方には60cmがおすすめです。

75cm天板と60cm天板と比べてそれほどコストアップにつながらない

6cmと7cmのどちらのタイプも全面パネルの幅は変わらないので、今まで幅60cmのコンロを使用していたという場合でも75cmのものに変えることが可能です。
75cmの方がバーナー間の距離が広く、並べて大きな鍋を置いても使いやすいですが、調理スペースが60cmのものよりガスコンロを挟んで左右15cm狭くなります。

金額は75cmの方が多少高くなります。60cmの天板が日本のスタンダードタイプですが、60cmから70cmにサイズをアップしても、コストはさほどアップしないので一度検討する方が多くいます。

60cmと75cmの違いは、バーナーの間隔の狭さ

天板のサイズは60cmと75cmがあり、その違いはバーナーの間隔の狭さです。
60cmの場合は料理スペースが広く確保できる一方で大きなお鍋が使いづらいですが、75cmの場合はその逆で、コンロ調理に余裕が持てますが調理スペースが狭くなります。
メリットデメリットを把握して選ぶことをおすすめします。


キャンペーン開催中!

キャンペーン期間中は対象製品を通常価格よりもさらにお値打ち価格でご提案できます!
製品、工事においての疑問点、実績豊富なスタッフへの質問も承っておりますので、お気軽にご連絡ください!

期間限定のオトクなキャンペーンを
お見逃しなく!

おすすめのコンロピックアップ

ビルトインコンロのコラムトップに戻る >

TOP