給湯器は「つけっぱなし」と「都度消し」どっちが安い?

給湯器

給湯器は「つけっぱなし」と「都度消し」どっちが安い?

ガス給湯器にはガス代のほかに電気代もかかります。特にシャワーを使う機会の多い夏場やお湯を使って洗い物をすることの増える冬場などは、光熱費が気になりますよね。
お湯を使っていない時には給湯器自体の電源をその都度消したほうがいいのでしょうか? それともつけっぱなしでもいいのでしょうか?

ガス給湯器の仕組みとは?

ガス給湯器は、ガス代だけでなく電気代もかかってきます。なぜ電気代もかかるのかと言うと、ガス給湯器の「仕組み」が大きく関係しています。一旦ガスを着火したのち、水を温めていきます。ガスの着火は水の通水で行い、給湯器内部にある水量センサーが感知することで徐々に温かくなっていきます。このようにガスだけではなく電気も使っているため、ガス代と電気代の両方がかかるのです。

ちなみに、水の通水は蛇口やリモコンがスイッチになります。蛇口のお湯ハンドルをひねる、リモコンのお湯はりや追い焚きを押すことで通水がはじまります。
またガス給湯器は、給湯以外にも暖房の機能も兼ね備えています。暖房機能(床暖房や浴室暖房乾燥機)は当然電気ですから、先ほども述べたようにガス代+電気代につながるというわけです。

つけっぱなしにしてもガス代はかからない?

では、ガス給湯器はつけっぱなしにしていると、ガス代はかかってしまうのでしょうか?結論から言いますと、ガス代はかかりません。というのも、ガス給湯器は水が流れていないと点火しないからです。要するに、たとえ電源がオンになった状態でも、通水がなければ点火する心配はないということになります。また、たとえ稼働していても、水が止まればガスも止まる仕組みになっているので、ガス代を気にする必要はないでしょう。

ただ、ガス代は発生しないものの電気代はかかってしまいます。その理由は一目瞭然。電源がオンになっているからです。電気代を安くしたいのであれば使っていないときは電源をオフするようにしましょう。これだけで随分違います。

給湯器の電源「都度消し」なら電気代が安い&安全!

ガス給湯器は、たとえ電源がオンになっていても、水を流していなければガス代はかかりません。一方で電気代はかかってしまいます。しかし、少しでも電気代を節約する方法はあります。それが“都度消し”です。都度消しとは文字どおり、使用していない間は待機電力の消費を防ぐために電源をオフにするということで、これをするだけで、年間の電気代が大幅に変わってくると言われています。

省エネルギーセンターによる「令和2年度 待機時消費電力調査報告書」では、オンモードの状態で平均7.97W、オフモードの状態では平均6.03W消費するという結果が発表されています。都度消しを行えば、年間300円程度は電気代を節約できることになります。

また都度消しは、電気代を節約するだけでなく、火災や事故などのトラブル回避にもつながります。ですから、就寝や外出時には意識して、給湯スイッチを消す/オフになっているか確認するようにしましょう。習慣づけることで、ガス給湯器の電気代が安い&安全を維持できるようになります。
ちなみにガス給湯器の寿命は約10年。10年以上使用していると電気代もかかるので、交換することをおすすめします。


キャンペーン開催中!

キャンペーン期間中は対象製品を通常価格よりもさらにお値打ち価格でご提案できます!
製品、工事においての疑問点、実績豊富なスタッフへの質問も承っておりますので、お気軽にご連絡ください!

期間限定のオトクなキャンペーンを
お見逃しなく!

おすすめの給湯器ピックアップ

給湯器のコラムトップに戻る >

TOP