給湯器から普段と違う臭いがしたら…主な原因と対処方法

給湯器

給湯器から普段と違う臭いがしたら…主な原因と対処方法

お風呂やキッチンでお湯を使用する際に活躍する給湯器は、普段はあまり意識することがありませんが、日々の生活に欠かすことのできない重要な住設機器のひとつ。
そんな給湯器に目が向くタイミングといえば、動作不良や故障などのトラブルが発生したとき。「お湯が出ない」「異常音を発している」など、給湯器に起こるトラブルもさまざまです。
そこで今回は、給湯器使用時に普段とは違う「臭い」を感じたときの対処方法をご紹介いたします。

給湯器使用時に気になる「臭い」の種類

給湯器も使い続けていれば、故障や動作不良などいろんなトラブルが発生します。トラブルといっても「お湯が出ない」「リモコンが動作しない」「異常音がする」「臭いがする」などさまざまですが、普段とは違うトラブルを感じた場合は、すぐに対処する必要があります。ここでは「臭い」を感じたときの対処法について解説します。

ガスの臭いがした場合

原因は2つ考えられます。1つ目は、LPガスを使用していた場合です。主な原因は、ガスの残量が低下になり、ガスが少なくなるといつもより強い臭いがするようになっています。もともろガス給湯器には、異変に気づくように人工的な臭いがするように造られていますから、比較的早めに対処することができるでしょう。

しかし、ガスの残量が十分にある場合や都市ガスを使用している場合は、ガス漏れの可能性があります。すぐに給湯器の使用をストップし、元栓を閉めましょう。そのあと必ず業者に点検してもらってください。

焦げたような臭いがした場合

給湯器内部にゴミやホコリが溜まっている場合に、焦げたような臭いがします。これは不完全燃焼を起こしているからで、自分で対処することはできないので、必ず業者に診てもらいましょう。一酸化炭素中毒や内部爆発などの危険があるため、そのままにしておくのは非常に危険です。

酸っぱい臭いがした場合

給湯器の不具合の可能性があります。未燃ガスで排出されていると、酸っぱいような臭いを感じるようになります。この場合も、そのままにしておくと危険なので、すぐに使用をストップし業者に点検してもらいましょう。ほとんどのケースがガス漏れを起こしている可能性がありますから、放置していると二次災害を起こしてしまいます。

生ぐさい臭いがした場合

生ぐさい臭いと言ってもさまざまですが、給湯器内部に汚れが溜まっているケースがほとんどです。きちんと排出すれば臭いは改善されますが、ニンニクが腐ったような臭いがした場合はガス漏れの危険性があるので、給湯器の使用を止めて業者に点検依頼してください。給湯器内部の掃除方法は、各メーカーの取扱説明書に記載されていますので、それを参考に進めていくと安心です。

臭いのトラブルで、一番気をつけなければいけないのが「そのままにしておくこと」になりますので、少しでも異変を感じたら、すぐに確認するか業者に依頼するようにしてください。また給湯器にも寿命がありますので、10年近く使用している場合は交換もおすすめします。

給湯器から普段とは違う臭いを感じた場合は、すぐに原因を突き止め、正しい方法で対処しなければなりません。
異臭に気が付いたらとにかく早く給湯器の使用を中止し、原因の解明に努めましょう。
最も良いのは、すぐに製造メーカーや専門の業者に連絡すること。大きな事故につながってしまわないよう、日ごろから臭いを意識しつつ給湯器を使用してくださいね。


キャンペーン開催中!

キャンペーン期間中は対象製品を通常価格よりもさらにお値打ち価格でご提案できます!
製品、工事においての疑問点、実績豊富なスタッフへの質問も承っておりますので、お気軽にご連絡ください!

期間限定のオトクなキャンペーンを
お見逃しなく!

おすすめの給湯器ピックアップ

給湯器のコラムトップに戻る >

TOP