茨木市で給湯器の交換を検討中の方へ! 隠れキリシタンの里

給湯器

茨木市で給湯器の交換を検討中の方へ! 隠れキリシタンの里

大阪府の北部、京都府との県境に位置する茨木市は、大阪市と京都市を結ぶ中間の街です。大阪市と京都市どちらにもアクセスしやすく、自然豊かな住み良い街として愛される茨城市。ライフアドバンスジャパンでは、茨木市を始めとする関西地方の一部と東京23区、関東地方の一部で給湯器の取り換え・交換サービスを行っています。
今回は、かつては「隠れキリシタンの里」であった茨城市千提寺地区についてご紹介いたします。

隠れキリシタンの里

安土桃山時代、茨城市の山間部はキリシタン大名として有名な高槻城主、高山右近の領地でした。そのためキリスト教を信仰していた領民も多く、江戸幕府による禁教令によってキリスト教の信仰が禁止されたのちも隠れて信仰を続けていたのです。
1919年(大正8年)、千提寺地区の山中から「上野マリヤ(上野マリアと読む説も)」という名前と十字架が刻まれたキリシタンの墓石が見つかります。それをきっかけに近辺の家々からさまざまな隠れキリシタンの遺物が発見され、この地が隠れキリシタンの里であったことが発覚。
その後、1987年(昭和62年)に茨城市によってキリシタン遺物史料館が建設され、当時の人々の信仰の様子を現代に伝えています。

「開けずの櫃」から見つかったザビエルの肖像

実は、誰もが教科書で目にしたことのある『フランシスコ・ザビエル肖像』も、千提寺地区で発見された隠れキリシタンの遺物のひとつ。
『マリア十五玄義図』やキリストの磔刑像、象牙に彫られたマリア像、金属製のメダルなどと共に箱に納められた状態で、キリシタン遺物史料館近くにある旧家から発見されたのです。
上記の遺物が納められた箱は「開けずの櫃」と呼ばれ、屋根裏の梁にくくり付けられていました。代々長男のみに伝承され、他人に存在を明かすことなく、家の者も箱を開けることは許されなかったのだそうです。
国の重要文化財に指定されている『フランシスコ・ザビエル肖像』は神戸市立博物館蔵となっていますが、一緒に見つかったキリスト像などはキリシタン遺物史料館で展示されています。

いかがでしたか?
茨城市には、幕府や政府による取り締まり・弾圧の裏で、密かにキリスト教の信仰を続けた人々がいたのですね。
ライフアドバンスジャパンでは、給湯器の取り換え・交換だけではなく、コンロやレンジフードの交換も行っております。
茨木市にお住まいで、給湯器の取り換えやコンロ・レンジフード等をご検討中の方は、ぜひライフアドバンスジャパンにご相談ください。


キャンペーン開催中!

キャンペーン期間中は対象製品を通常価格よりもさらにお値打ち価格でご提案できます!
製品、工事においての疑問点、実績豊富なスタッフへの質問も承っておりますので、お気軽にご連絡ください!

期間限定のオトクなキャンペーンを
お見逃しなく!

おすすめの給湯器ピックアップ

給湯器のコラムトップに戻る >

TOP